ニュース – 北海道日米協会
top-img

5/26(Thu.)’22総会/講演 General Assembly&Speaker

 

5/26(木)札幌グランドホテルにおいて、総会・午餐会が開催され90名近くが出席した。

午餐会のメイン・ゲストスピーカーにジャパン・タイムズの上級特派員のをお迎えし、5月24日に来日したバイデン大統領と岸田政権下における日米関係、並びにウクライナ情勢と、今後の国際社会についてグルーバルな視点で語って頂いた。エリックさんは、2月に大阪支社から奥様と共に札幌に移住し、取材活動を続けておられる。御本人は「今では、すっかり「道産子」です。」と語る。また。例会後は、本協会の会員になられる。

ちなみに、エリックさんは2007年には、洞爺湖サミットでは、ジョージ・W.ブッシュ大統領に随行、 2018年にはオバマ大統領とキャロライン・ケネディ駐日米国大使に随行し広島の原爆記念式典で特ダネ記事を掲載し、同年、安倍元首相に随行し、ハワイのパール―ハーバー記念式典にも随行し取材活動を行った経験の持ち主である。5/26日のエリックさんの講演は、大変好評で多くの会員からも「生の現実的な分析に基づく講演で、大変勉強になった」、また「素晴らしい企画のプログラム」など多くのコメントを頂いた。

なお、伊藤会長の代理の小池副会長が挨拶をされ、新・副会長の一人の笹原 晶博(北海道銀行代表取締役会長)のご御挨拶と頂戴した。また、 アンドリュー・リー在札幌総領事が三年間住み慣れた札幌を離れ首都ワシントンに向かわれるため「お別れのフェアウエル・スピーチ」を賜った。

On May 26(Thu.) The AJSH’s General Assembly and Luncheon was held at the Sapporo Grand Hotel. The main guest speaker was Eric Johnston, Senior National Correspondent of The Japan Times, who moved to Sapporo with his wife in late February from the paper’s Osaka bureau. He now considers himself a full-fledged “Dosanko” and became an AJSH member in June.

Eric’s presentation focused on “The Future U.S.-Japan Relations under the Biden(who visited Japan on May 23~24)・Kishida Administrations, and the current situation in Ukraine.” His talk was warmly and well received. The audience enjoyed every minute of it. “A very realistic and lucid presentation. Brilliant! And “the May 26 program and talk were wonderful!”

Incidentally, Eric used to be a frequent visitor to Hokkaido and he and his wife love Hokkaido very much. He reported from the Lake Toya summit in 2008 when President George W. Bush came and also covered President Obama and Ambassador Caroline Kennedy when they made a historic trip to Hiroshima in 2016. Later that same year, Eric covered Prime Minister Shinzo Abe`s historic visit to Pearl Harbor.

Since arriving in Hokkaido, Eric has focused on any number of national and Hokkaido-related issues for both The Japan Times and in his regular column “Letter from Hokkaido” for The Foreign Correspondents’ Club of Japan’s monthly magazine.

1/20/’22(Thu.)新年祝賀ニューイヤー・コンサート New Year Concert 2022

OO

本年度の新春祝賀ニューイヤー・コンサートが1 月20日(木)札幌グランドホテルのGinsenで開催されました。

今回はN.Y.カーネギーホールで日本の伝統・モダンをおり交ぜた舞踊を披露される「舞流」(Mairu)と以前、同じくN.Y.カーネギーホールでブルーコメッツのメンバーの三原 綱木さんのピアノセクションを担当された佐々木浩平さんと歌手の中里さんコンビによる「懐かしのアメリカン・ポップス」を披露下さり、参加者達からも「青春時代に戻った感じで、大変懐かしかった」とのコメントを頂いた。なお、会員の三浦雄一郎とスポーツ部会(河関部会長)のスキーメンバーとミラー領事夫妻とお子さん達も写った写真も掲載します。

On January 20,the annual New Year Concert was held at Sapporo Grand Hotel. The special guests from Tokyo put on fabulous performances.   A performance group  “Mairu”—who is scheduled to  perform at Carnegie Hall in New York — demonstrated an enchanting unique Japanese dance–a mixture of traditional and modern dance. Mr. Kohei  Sasaki, a pianist who played the piano at Carnegie Hall N.Y. with Mr. Tsunaki Miura( a band member of the Blue Comets) and a singer Nakasato-san—played and sung “American Popular music(Oldies) . their performance and music entertainment was well received. A photo of  our member, Mr. Yuichiro Miura—with a group of the AJSH members and new Consul, the Millar family taken at Mt. Teine ski resort—is also included.

 

11/07(日)イブニング・ディナー講演 HISティム・スロッサ―校長Tim Schlosser

On

2021年11月7(日)京王プラザのエミナンスホールに80名が参加したイブニンブ・レセプションにおいて、北海道インターナショナルスクール(通称HIS)ティム・シュロッサ―新校長が、北海道の国際化と経済発展にいかに北海道インターナショナルが貢献し挑戦しているかについて講演を行った。岩田会長代行からも、ヒルマン監督率いる北海度日本ハムファイターズが2006年に日本シリーズにおいて優勝し「日本一」に輝いた理由は、ヒルマン監督が「札幌にインターナショナルスクールがあったからこそ」と力説。その理由は、ヒルマン監督の就任する際の、最大の交渉条件は「自分の子供達が通えるインターナショナルスクールがあること」のエピソードを紹介。

ショロッサ―校長によれば、幼稚園から高等部をもつHISの教育目的は「文武両道の教育で、特に芸術文化、音楽、アウトドア(野外活動)を通して、多文化理解を深め二か国語にも精通した人材育成」との説明があった。来年には、澄川地下鉄近くにある寮つきの本校(170名の生徒)に加え、ニセコキャンパス(生徒数39名)には中等部(中学校)が開校する。唯一、日本インターナショナルスクール全国連合協会(文科省に匹敵する)に属する学校は27校あるが、北海道では、唯一のインターナショナルスクールであり、アメリカの国務相、在札幌米国領事館、北海道庁、札幌市役所からも財政支援を受け、北海道と札幌の国際化に貢献している。

On November 7(Sun) ,2021 at Keio Plaza Hotel  Sapporo, HIS’s new Head Master Tim schlosser  made a wonderful presentation–which was well received by the audience (80 people attended).  He made a sale’s promotional pitch on HIS which offers a wide variety of educational programs based on three pillars(Art &Culture, Music, and outdoor activities).  If HIS does not exist, the professional baseball team, the Hokkaido Fighters was unable to clinch the Pennant in 2006 led by Manager, Tray Hillman. Because his negotiation bottom line was if Sapporo doesn’t have an international school where his two children can attend, he  wouldn’t accept the offer from the Fighters.

On HIS’s Niseko campus will open its junior high school starting next year–a happy addition for Hokkaido. HIS will continue to make strides for the internationalization of Hokkaido!

 

 

 

 

 

 

7/15/’21 Evening Dinner ゲスト「日経本社の吉野直也・政治部長」講演

77

7月15日(木・イブニング・ディナー)に札幌パークホテル「パークテラス」において、日本経済新聞社本社政治部長の吉野直也氏をお迎えし「いま世界が注目するインド太平洋時代の日米の政治・経済・協力関係、さらに総選挙の動向』と題した講演会を開催。。吉野氏はオバマ政権時代にワシントン特派員を務め、首相官邸を含む政治に詳しく、テレビ東京の番組にも出演されており、ホワイトハウスと首相官邸から見た日米関係について、秘話もまじえ語って頂いた。79名の聴衆にとって、大変刺激のある講演内容であった。また新任のボウ・ミラー新領事の挨拶、それに札幌を離れワシントンに向かわれるライアン・イングラッシャ領事にはお別れスピーチの後、「乾杯の御発声」例会スタートとなった。

Our guest speaker for July 17 Evening Dinner(at Sapporo Park Hotel) was Mr. Naoya Yoshino–editor, Political News Group& Policy News Unit at NIKKEI–who used to be a foreign correspondent of NIKKEI in  Washington ,DC.  He authored a few books on U.S.-Japan Relations and President Obama’s work for “The Word  Without Nuclear.”

As he has observed U.S.-Japan Relations from both the White House and Prime Minister’ Residence (Shusho Kantei), the audience learned a great deal of political realities, including  unknown secret episodes.

We had a pleasure of having new U.S. Consul, Beau Miller(the same last name of the world famous  Musician Glen Miller)—a happy addition.   After his short  self introduction,  Rayan Ingrassia  gave a wonderful farewell speech, and also made a toast “Kanpai” for the opening of  dinner. While we’ll miss him, we wish him well and the best of luck!

 

 

3/25/’21午餐会Luncheonパネル・デイスカッションPanel Discussion

20201

2021年3 月25日(木)3月例会/午餐会は京王プラザ「エミナンスホール」で開催され3名の著名なメディア界のジャーナリストをお迎えし 「パネル・ディスカッション」を開催。

パネリストには、稲葉光秋 読売新聞北海道支社長、西村卓也 北海道新聞論説主幹/元ワシントン支局長、松井正憲現テレビ北海道社長/元日本経済新聞ワシントン支局長の3名をお招きし、『バイデン政権の日米関係と世界の政治と経済の動き』について討論して頂いた。

また、会場フロアーから、アンドリュー・リー在札幌米国総領事、日本経済新聞札幌支局の下原口 徹支社長、読売新聞北海道支局次長で元バンコック特派員を務めた長谷川聖治氏らからも貴重な コメントを頂く機会もあり、実りのある午餐会となった。参加者らからは、「普段では、めったに聞けない方々のお話が聞け、大変勉強になった。」、「著名なベテラン・ジャーナリスと達から、直接今後の日本とアメリカ、それに世界情勢に関する意見を聞くことができ、貴重な経験を得る事が出来ました。」などの感想を賜った。

On March 25(Thu.) at Eminence Hall in Sapporo keio Plaza Hotel, a stimulating panel discussion entitled “U.S.-Japan Relations under the Biden administration and International Politics and Economy” was held welcoming renowned authorities in the media and journalist sphere. Mr. Mitsuaki Inaba, President of the Yomiuri Newspaper, Hokkaido, Mr. Takuya Nishimura, Chief Editorial Writer of the Hokkaido Newspaper and its  former Bureau Chief in Washington, D.C., and Mr. Masanori Matsui, a former   NIKKEI’s  Bureau Chief in Washington, D.C.& currently President of Tvh broadcasting company .

From the floor, Sapporo’s U.S. Consul General Mr. Andrew Lee along with  Tohru Shimoharaguchi, President of NIKKEI, Sapporo, and Deputy Director, a former  foreign correspondence in Bangkok, Thailand also gave the audience invaluable and informative comments and opinions.   The followings are  feedbacks have been heard:” It’s was a rare opportunity for me to hear directly from well-known media personnel and specialists.  I learned a great deal out of the panel discussion.” “We were very fortunate in hearing directly from the prominent professional journalists on U.S.-Japan relations and world politics and economy in the foreseeable future.  As a hole, the event was successfully conducted.

北海道日米協会の過去の活動については、こちらからご覧ください。