ニュース – 北海道日米協会
top-img

11/21(Thu.)アーリークリスマス・ディナー講演会Early Christmas Dinner inviting Guest Speakers

11月 21日(木・夕)には、「アーリー・クリスマス・ディナー講演会」が、京王プラザホテル札幌の「扇の間」(3F)で開催された。   November’s Early Christmas Dinner and a Lecture Forum was held in Rm. “Ohgi“ at the Keio Plaza Sapporo on the evening of November 21(Thu.).

当協会の会員でジャパン・タイムズ上級特派員のエリック・ジョンストン氏と共同通信の元ワシントン特派員で現在札幌支社長の木下英臣氏が、今回の米大統領選挙の勝因を分けた要因、新大統領の抱負、日米関係に影響を与える米国の政策、外交、トランプ大統領と石破首相との関係について、スクリーンを通して語って頂いた。新情報が満喫の刺激ある講演であり秘話も聴け好評であった。最後に大竹千夏理事から12月16日から 12月2日まで「ル・トロワ7階(大通西1丁目」で開かれるクリスマス・ハワイアン・フェアについてお声がけがあった。

Speakers included Mr. Eric Johnston, Senior National Correspondent of The Japan Times and Hidemi  Kinoshita, a former Washington D.C. Bureau Chief  of KYODO and currently  President of  KYODO Sapporo gave us very lucid, informative  and brilliant  presentations.

Their presentations covered the results of the 2024 Presidential election–why Vice President Harris lost and why Mr. Trump defeated Ms. Harris. They also touched on the possible future of U.S.-Japan relations under Trump, especially in terms of diplomacy, and how Trump and Prime Minister Ishiba may establish a personal relationship.

Lastly, Ms. Chinatsu Ohtake–our Board member– made a pitch for Christmas Hawaiian Fair to be held at Ru Torowa(7th FL in Ohdori West 1)” Dec.16 through Dec.22.

9/19/’24(Thu.)設立70周年記念例会The AJSH’s 70th Anniversary Event

 

 

 

9月19日(木)にパークホテルにて当協会の創立70周年記念の祝賀例会が開催され、109名の会員、関係者、来賓らが節目を祝った。岩田圭剛会長の開会のあいさつ後、鈴木直道知事、秋元克広札幌市長がそれぞれ祝辞を述べ、ウェベルス米国総領事がアール・エマニュエル駐日米国大使から送られていた祝辞を代読され、本協会の発展を祈り乾杯の音頭をとった。また、ニューヨークのジャパン・ソサエティの理事長兼最高責任者の札幌育ちで「道産子アメリカン」のジョシュア・ウオーカー氏とオレゴン米日協会の事務局長グラハム・モリス氏からも祝電が届き日本語要約が読み上げられた。

On September 19(Thu. Eve) 109 participants gathered and celebrated the AJSHokkaido’s 70th anniversary at Sapporo Park Hotel. After President Keigo Iwata’s opening address, Governor Naomichi Suzuki and Mayor Katsuhiro Akimoto offered congratulatory remarks.  U.S. Consul General Mark Wuebbels also read a heartfelt congratulatory message of U.S. Ambassador Earl Emanuel and livered his own remarks before proposing “Kanpai” toast. Furthermore, Congratulatory messages(summarized in Japanese) from Dosanko American Joshua Walker(CEO&President of Japan Society New York) and Graham Morris(General Secretary of America Japan Society of Oregon) were introduced.

 

藤崎一郎全国日米協会連合会会長(元駐米日本大使)がビデオ映像メッセージを通し、故伊藤義郎元会長の功績をたたえ、さらに日米関係の重要性と協会の草の根レベルの活動が、日米の両国と両国民の友好親善の発展につながることを強調された。

One of the highlights was a video message speech sent by Ichiro Fujisaki, President of NAAJS, Former Japanese Ambassador to the U.S. First, he reflected upon the late Yoshiro Ito(former the AJSH’s President) who played a pivotal role in furthering strong ties between Japan and the United States. Second, he talked about the importance of not only U.S.-Japan relations but also of enduring bonds of friendship and cooperations between the people of Hokkaido and the United States nurtured through grassroots efforts of organizations like our society

後半には自衛隊北部方面音楽隊が日米のヒット曲を演奏披露し、祝賀会を盛りあげてくださった。最後にビッグ・サプライズとして、故伊藤会長のお孫さんの伊藤香一さん(15歳)が、9月16日に読売新聞主催の第76回「高円宮杯英語弁論大会南北海道大会」において見事第一位に輝いたスピーチ「やぁ!僕のサインほしいですか?」を披露。会場からは大きな拍手が続き香一さんの功績を称えた。

Self Defense Force of Northern Division Brass band also entertained and enchanted the audience playing Japanese and American hit songs, which include Jazz and March. A big surprise at the event was an English speech “Hey!Do You Want My Autograph?” given by Koichi Ito(15yrs.), a grandson of the late President Yohiro Ito. Kouichi got the first prize at the H.I.H. Prince Takamado Trophy English Oratorical Contest of Hokkaido Division on September 16.

 

8/01(Thu.)鹿山真吾デロイト・トーマツ役員『北海道が熱い!』講演

八月一日(木)のイブニング・ディナーには、デロイトトーマツ合同会社/ストラテジー・リスク・トランザクションリーダーの鹿山 真吾氏をゲストスピーカーにお招きし「日本の失われた20年を取り戻す施策『北海道が熱い!Rapidus社を起点とする日の丸半導体の再興』と題して、パワーポイントを通して語って下さった(続く) 。On August 1(Thu.) we invited Mr. Shingo Kayama of Strategic, Risk & Transformation Leader, Deloitte Tohmatsu LLC as our guest speaker.He spoke about how to advance Japan’s semiconductor manufacturing industry from Hokkaido, where Rapidus will soon begin operations in Chitose with new facilities.(To be continued. Down the end.)

特に鹿山氏の北海道バリー構想」に向かってのビジョン、ミッション、戦略についての熱のこもった、刺激のある内容に多くの参加者から「大変、勉強になった」「北海道と日本にとっての経済効果、また改めて日米関係の重要性を知る事ができた」との感想が寄せられた。

Kayama confidently predicted Rapidus will represent a new approach to leading edge and semiconductor manufacturing, and will power Japan’s digital future. His stimulating talk was well-received by the large audience, and we all learned a great deal about the ambitious vision and strategy of the Hokkaido Valley project.

ちなみに、鹿山さんは、2009年にデロイトトーマツ・ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(旧デロイトトーマツFAS株式会社)に入社。2014年から2017年までDeloitte Corporate Finance LLCのニューヨーク事務所に出向し、日米M&A案件総括責任者としてTMTセクターを中心としたクロスボーダーM&A案件アドバイザリー業務に従事。米国コロンビアビジネススクール卒。2024年6月よりデロイトグローバルにおけるストアフロント改編に伴い日本におけるストラテジー・リスク・トランザクションリーダーに就任。併せて日本におけるTMTインダストリーリーダー及びアジアパシフィックにおけるTechnologyセクターリーダーを兼務。

Mr. Kayama joined Deloitte Japan in 2009. He was seconded to Deloitte Corporate Finance LLC in New York between 2014 – 2017 as head of the Japan-US M&A corridor practice. He is a graduate of Columbia Business School. Mr. Kayama has been taking the lead in Deloitte M&A advisory business since 2017 and was appointed as the Strategic, Risk & Transactions leader earlier this year.  He served as a board member of the Deloitte Tohmatsu Group between 2019 and 2024.

 

 

5/30/’24総会&ロバート・ホワイティング講演GA& Robert Whiting As a Guest Speaker

心について語って下さった。

omoide

 

 

5月30日の総会では、故伊藤会長の後を引き継いだ岩田圭剛新会長の就任挨拶があり、その後、故伊藤義郎元会長の長女の伊藤美香子氏(伊藤組社長・国際 ビル社長・伊藤組山林管理育成株式会社社長)が、父親である伊藤義郎元会長の日米の友好親善交流と日米協会に対する執心と想い出について語って下さった。 At the General Assembly, Mr. Keigo Iwata,  new President of the AJSHokkaido, a successor of the former President of  Yoshiro Ito made an inaugural address. Later, the eldest daughter of the late Yoshiro Ito, Ms. Mikako Ito—who is President of: ①iItogumi Co. Ltd.; ②Sapporo Kokusai Bld. Co. Ltd, and Itogumi Forest Management; and ③ Nurtuing Co.Ltd.— made a few remarks about her father’s lifetime promotion of a lasting US.-Japan partnership and his fond memories regarding  the AJSHokkaido.

その後、日米の野球文化論の世界的に第一人者として知られるロバート・ホワイティング氏が、5月30日の総会後のイブニング・ディナーでパワーポイントを使用しての 講演を行った。この日は、講演に先だち、ホワイティング夫妻は千歳空港到着後、日本ハム球団のエスコン・フィールドに立ち寄り、VIPツアーを楽しみ満喫された。この特別ツァーは、本協会の会員で、ファイターズ・ファンでもあるジェリー・ハルボーセンさんの協力を得て実現した。

講演では、1872年に始まった日米野球の歴史、並びに今話題の米大リーグの大谷翔平選手の活躍の秘訣などについて語った。ホワイティング氏は、これまでに『菊とバット』、『イチロー革命』、『大谷翔平はなぜメジャーを沸かせるのか』などのベストセラーを刊行しており、元日ハムの監督であったトレイ・ヒルマンとも親しい間柄の持ち主でもある。

On Thursday, May 30, The America-Japan Society of Hokkaido’s General Assembly meeting featured as guest speaker the internationally renowned veteran American journalist and author Robert Whiting. One of the world’s leading experts on the history of U.S.-Japan baseball for more than four decades, Mr. Whiting has written numerous books, in Japanese and English, and countless articles on the subject. He happens to be a good friend of former Fighter’s manager Trey Hilman.

Thanks to the efforts of AJSH member and die-hard Nippon Fighters fan Jerry Halverson, Robert and his wife Machiko, a former United Nations diplomat, were given a VIP tour at Esco Field—which they enjoyed enormously. That was followed by his AJSH presentation to a packed house at the Grand Hotel.

講演で特にホワイティング氏が講演で強調されたのは、大谷選手は、これまでメジャーでプレーしてきた日本人選手達とは異なり別格であること。例えば、彼の体格(身長193センチで体重95キロ)やオープンな対人コミュニケ―ション、太陽のように明るい性格などがこれまでメジャーで活躍したことのある野茂投手や、イチロー、それに松井選手らとは違い、一線を画しており、大谷選手のみ本物のメジャーリーグ・プレヤーであると太鼓判を押す。これからも、大谷翔平選手のアメリカのメジャーリーガー・プレヤーとしての活躍に期待すると共に、「彼は三冠王も取得できる可能性も高い」と指摘する。

While Robert has written such best-selling books as “The Chrysanthemum and Bat,” “The Meaning of Ichiro,” and, in Japanese, “Why Shohei Ohtani excites MLB and fans?,” his presentation was focused on: 1) a brief history of U.S.-Japan baseball games and exchanges from 1872 up to the present; and 2) two-way player Shohei Ohtani’s outstanding and record breaking performances and awards in recent years.

In Mr. Whiting’s view, Ohtani surpasses or goes beyond such great players as Hideo Nomo, Hideki Matsui, and Ichiro Suzuki. These players elevated the status of the Japanese game. But in the U.S., many felt there was always a qualifier, that they all lacked something.

“That all changed, however, when Ohtani, a player who could hit the ball 500 feet and throw it 100 PMH, came along. Ohtani is kind of like an American version of a Japanese player. His likable and sunny personality attracts people—open and friendly. Some analysts were calling Ohtani the greatest player in MLB history of the game in the United States,” Mr. Whiting said.

In Mr. Whiting’s opinion, Shohei is already a superstar in both countries and a cornerstone of Japan-America friendship. He is the best goodwill ambassador of all time. It is our hope that Ohtani and the Los Angeles Dodgers will, as reported by some U.S. media, agree to play an exhibition game or two at Esco Field next year before the Major League Baseball opener in Tokyo. But regardless, we wish him well!

 

 

 

 

 

伊藤義郎氏を偲ぶ「蒼空のつどい」Under the Azure Sky in loving memory of Yoshiro Ito 3/04/’24

伊藤義郎氏(本協会元会長・特別功労者)を偲ぶ厳粛な「蒼空のつどい」3/04/2024

令和6(2024)年3月4日に故伊藤義郎会長(享年96)を偲ぶ「蒼空のつどい」が、札幌グランドホテルで開催されました。

A memorial gathering in honor of Mr. Yoshiro Ito

Sharing stories, memories, love and smiles, hundreds of people from Sapporo, Hokkaido, Japan, and around the world gathered at the Sapporo Grand Hotel on March 4th memorial service to honor Mr. Yoshiro Ito, who passed away at the age of 96 on December 5th, 2023.

つどいには、米軍関係者ほか国内外から参列者が詰めかけ、昨年12月に旅立たれた伊藤会長の幅広い人脈を物語っていました。

北海道商工会議所連合会会頭、で岩田圭剛が、「まさに巨星墜(きょせいお)つという言葉に等しい伊藤会長は、北海道の歴史そのものだった。伊藤会長は、いつも『大北海道』と言って47都道府県の一つではないと仰(おっしゃ)っていた。日本の中で、北海道は必ず貢献できる大地であり、インフラ整備をすることは無駄ではなく、日本のためという信念を持っていた。目指すべき指針を示す北極星のような存在だった」と元会長との想い出を語られました。

Mr. Keigo Iwata, the chair of Hokkaido Chamber of Commerce, the acting president of our society and close friend of Mr. Ito gave a moving tribute, saying: “Mr. Ito represented the history of Hokkaido. A Great Hokkaido contributes to itself and to the growth of Japan as well. He was our polar star, exhorting us to move forward together for the development and the benefit of Great Hokkaido.”

続いて、元米国中央軍司令官海軍大将ウィリアムJ.ファロン氏が登壇。「どんな状況でもヨシさんはいつも笑顔だった。自信と尊厳と善意に溢れ、フレンドリーな人柄が伝わってきた。彼ほど日米同盟の強化と友情促進に取り組んでいた人はいなかった。ヨシさんは、米国海軍の尊敬すべき特別な友人だった」と弔辞を述べられました。

U.S. Admiral William Fallon gave a memorial address, stressing that “Ito-san understood the importance of a close and enduring relationship between Japan and the United States for future of our citizens, and for peace and security in the Asia-Pacific region. No man did more to foster friendship and strengthen the Alliance between Japan and the United States. Ito-san was an exceptional and esteemed friend of U.S. Navy, working publicly and behind the scenes to smooth our way.”

弔電の紹介では、伊藤会長の孫、伊藤香一さんがラーム・エマニュエル米国駐日大使からの弔文を英語で代読、日本語に自ら訳して下さいました。

Mr. Ito’s grandson, Koichi Ito, translated a funeral address by American Ambassador Rahm Emanuel and read it on his behalf. Consul General, Mr. Wuebbels, we are very grateful for your generosity in assisting with this.

伊藤組代表を務める長女の美香子氏は、「父は何事にも厳しい人だったが、普段は優しく心穏やかだった。青空に飛行機を見つけたら父を思い出して下さい」「いずれ孫の2人は伊藤組を守り、近い将来には伊藤組を引っ張っていってくれると信じている」と結まれました。

Mr. Ito’s eldest daughter Mikako made the closing remarks, telling us “My father was strict with us, but at the same time he always cared about us. When you see a jet plane flying over the sky, please recall him. In the future, I firmly believe that my father’s two grandchildren will play a major role for the development of Ito-gumi, following in my father’s footsteps.”

孫の14歳の香一さんは、「90歳を超えて大学に通いたいと言うほど新しいことを学ぶことが大好きな祖父だった。私たちにさまざまな学ぶ機会を与えてくれ、学ぶことの大切さを教えてくれた」と話した。同じく孫の美子氏は、伊藤氏とのエピソードについて、「おじいちゃんは、スピーチはうまいけれど、手紙を書くのが苦手でした。一枚のはがきを書くのに1日かかったこともありました」と語られました。。
Koichi(14 years old) recalled: “My grandfather, even at the age of 90, told me that he’d like to go to college again. He taught us how important it is to keep learning new things, regardless of age.”

同じくお孫さんの美子さんは、おじいちゃんの二つ目の寓話について、「おじいちゃんは、スピーチはうまいけど、手紙を書くのが大の苦手で、一枚のハガキを書くのに、一日かかったこともあった」と話して下さいました。

Another grandchild of Mr. Ito’s, Miko (9 years old), gave us a humorous recollection, saying “My grandfather is good at speaking. But, when it comes to writing a letter, it took him a day to write two lines!”

 

 

北海道日米協会の過去の活動については、こちらからご覧ください。